戻る

過去の記事 No.28

なみき さん 2004年 02月 05日 11時 57分 13秒

明細入力の回答、どうもありがとうございました。

明細を入力する時はもっぱらキーボードで(出来るものならキーボードオンリーで)
入力したいと思っていたので、次のバージョンでエンター改行(行追加)が
出来るようになると凄く嬉しいです。

今、品名の前に数字(項番)をつけて、なんとかキーボード入力が楽になるように
試してみています。色んな入力方法があると思いますが、キーボード入力も
是非充実させてくださいねっm(^^)m。

なみママ さん 2004年 02月 04日 23時 53分 17秒

よかったぁ・・。
では引き続き試用させていただきながら
ライセンスキーを待たせてもらいますね。
ありがとうございました。

作者のTomTomです。 さん 2004年 02月 04日 19時 37分 03秒

なみママ さんへ

試用期間は少々どころか、ここだけの話、結構過ぎても大丈夫ですよ。
それに、継続してMini版状態で使用することもできますしね。

ライセンスキーが届くまでしばらくお待ちくださいね。



RIOか さんへ

ふーん、一月分の赤字をボーナスで穴埋めねぇ...
気持ちは分かるけど...まあ、ノーコメントにしておこう。 (^。^)

RIOか さん 2004年 02月 04日 16時 49分 54秒

TOMTOMさま。仰るとおりです。予算管理を目的とすべきなのに、とかく今いくら手元にあるかを気にしすぎました。我が家は12月のボーナスで1月の住宅ローンのボーナス払いをしています。集計ページを見ると収入のところに前年度繰越欄があったので、ここに12月のボーナス分を記入すれば1月の支出が赤字にならないぞ、と思ったのです。...集計ページのとらえ方も間違ってました。
今年は、今日いくら残っているかではなく、一年を通してのお金の動きに重点をおきたいと思います。なんだかすっきりしました。ありがとうございました。

なみママ さん 2004年 02月 04日 10時 55分 48秒

はじめまして。
がまぐち君V2を試用させていただいています。
ミニ版の時はパソコンを触るのも始めてでキーとにらめっこしている状態だったので
家計簿はあきらめて手書きにしたのですが、今年こそとがまぐち君を開いてみるとバージョンアップ版がある!!頑張って1月分つけてみました。
なんとかやっていけそうなので購入させていただこうと思ったのですが・・。
郵便局で入金してしまって(1月29日午後)よく見ると試用期間が後2日です。
ほんとに初歩的な質問で笑われてしまうかもしれませんが・・。
試用期間が切れてしまうと入力したデータも消えてしまうのですか?
パソコンにファイルとして保存しておいてライセンス取得後コピーとかできるのかな?
結構頑張って1月分いっぱい書き込んでみたのであせってます・・・。

作者のTomTomです。 さん 2004年 02月 03日 22時 45分 39秒

RIOか さんへ

ん〜...。そもそも、収入の繰越ってのは無いように思うのですが...。
収入は企業会計の「売上高」にあたるので、売上高自体を次年度に回すのは変でしょ。
しいて言えば、前年度の収入を減らしてその分、今年に回す事かな。
前年度末に収入を-10000円して新年度に収入を+10000円にする感じです。
(..でもやっぱり変だなぁ)

ちなみに、がまぐち君は常時全データを集計するシステムなので
会計ソフトのような繰越処理は必要ありません。利益額を確定する必要はないしね。
ですから何にもしなくても、現金などの各口座は前年度の残金が引き継がれています。
収入や支出の各費目は指定された集計期間内で必要時に合算するだけで、
これも繰越という概念はありません。

ですので、収支残高を管理するのであれば、単純に口座の残高をチェック
していればOKです。

あともう少し細かく、残金管理するのでしたら、収入でいったん「現金」口座
に振り込んだ後、「現金」からの「さいふ」口座に使用予定額を振り込んで、
「さいふ」口座から支出するようにすれば、繰越処理なしに「さいふ」口座の
残高で家計を管理できます。

でも、収支残高を管理するのはなく、予算管理するのが正解かと思いますがいかがでしょう?。








RIOか さん 2004年 02月 03日 16時 21分 50秒

うわーん、書き直したつもりが何度も申し訳ありません。直下の3行目の文字化けは、「現金」で、
です。

RIOか さん 2004年 02月 03日 16時 16分 34秒

うわー!なぞの文章になってしまいました。ごめんなさい。
3行目から書き直します。
例えば新年度に?酋癲廚ヌ10000円繰り越すとして、収入ページで「前年のくりこし」「10000円」を入力し「振込先」を「現金」に指定します。そして通帳ページを開くと「収入」から「現金」に入金されており、前月からの(この場合前年度からの)「繰越残高」にプラス10000円になってしまいます。・・・「前年の繰越」の使い方を教えてください。

RIOか さん 2004年 02月 03日 16時 06分 53秒

こんにちは。v2.10調子よく使わせて頂いております。
ところが、ここにきて「収入」の「前年の繰り越し」の使い方がわからなくなってしまいました。
例えば新年度に「現金」で10000円繰り越すとして、収入ページで∩闇?侶?曄廚法ヨ10000円」を入力し「振込先」を?酋癲廚忙慊蠅靴泙后?修靴督鳴▲據璽犬魍??函△修海砲癶収入」から「現金」に入金されており、前月からの(この場合前年度からの)「繰越残高」にプラス10000円になってしまいます。・・・∩闇?侶?曄廚了箸な?魘気┐討?世気ぁ」

作者のTomTomです。 さん 2004年 02月 03日 00時 42分 29秒

ウイルスの MYDOOM 君が毎日100匹もやってきて大変困っています。
みなさんウイルス対策はしてね。

あと、メールでお問い合わせの場合、あんまり返事が無いようでしたら
もしかして、ウイルスと一緒に削除しちゃってるかもしれませんので
お手数ですが、もう一度ご連絡ください。 お願いします。 <m(__)m>

作者のTomTomです。 さん 2004年 02月 03日 00時 38分 04秒

なみき さんへ

Enterで改行はするのですが、空欄追加まではしませんでしたね、
確かに一考の余地がありそうです。今度のバージョンで変更するか検討してみます。
っで、とりあえず、なみき さんの使用法では「自動」よりも「変更」の方が
使いやすいと思います。あと、カーソルの移動ですけど、CTRL+矢印キーで先頭か
末尾へ飛んで行きますよ。

あと、私の意図としては縦に縦に入力することを考えていますので
 費目→費目→費目→費目→費目→
 品名→品名→品名→品名→品名→
 金額→金額→金額→金額→金額→
ってするともっとも効率よく入力できるようになっています。
「自動」ではこの前提でカーソルが勝手に動く部分がありますので
横方向へ入力しようとすると不自然な感じがするかもしれまぜん。

それと、横方向への移動キーの動作は次回バージョンでスムースに
なるように変更する予定です。今はキーボード入力中はセルの枠を
乗り越えられませんからね、直します。

なみき さん 2004年 02月 02日 14時 29分 05秒

こんにちは、明細入力で質問です。

レシートを見ながらドンドン入力していこうとしていたのですが、
1行全内容を入力した後にエンターを押しても改行されません。
下向き矢印キーを押しても予約の列になるので、左向き矢印キーを押して
費目まで戻す感じになってしまいました。

今は費目→品名→数量→金額→左向き矢印3回→下向き矢印、で次の費目と
いう順番で入力していますが……とても操作がめんどうで時間が
かかってしまっています。明細への書き込み方法は「自動」にしています。
もっと効率的な入力方法もしくは順序があったら是非教えてください。

かな さん 2004年 02月 01日 19時 41分 49秒

ベータ番とまったく同じですか
ならOKですね
了解しやした

作者のTomTomです。 さん 2004年 02月 01日 18時 57分 29秒

かな さんへ

んーってことは、ダウンロード時点でファイルが損傷しているか
メモリが壊れているかですね。

ダウンロード2回ともだめなら、回線の安定度の問題かもね。
モデムの場合だと、接続速度を落とすといいとかいう話もあります。

とりあえず、かなさんの場合、2.10βで使えているのなら、そのまま使っても
いいんじゃないでしょうか、製品版と全く同じですもんね。
いずれ2.11を出したときにもう一度トライされてはいかがでしょう?

メモリの検査は Memtest86 というフリーソフトが有効ですよ。
英語版ですが、日本語の解説ページもありますので
あんまりうまく行かないようでしたら、ぜひ一度検査してみてください。



かな さん 2004年 02月 01日 15時 32分 02秒

かなです

回答時にもうメッセージが出ます。
SETUP.EXEはできてます。45KB
Cドライブの直下に回答してもだめでした。

作者のTomTomです。 さん 2004年 02月 01日 00時 10分 04秒

ゴメン!!
がまぐち君 Ver1.33 をアップしました。

がまぐち君 Ver1.32 は 集計の表示がうまくなかったんで修正しました。

http://www.ann.hi-ho.ne.jp/tomokato/ver1/BasicUpDownLoad.html

なんだか、この期に及んでなにやってるんかしらんって感じ...。

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 31日 17時 42分 44秒

かな さんへ

Gama2SuperInst.exe を実行すると、解凍先に「がまぐち君v2Superインストール」
というフィルだが出来ますから、その中のSETUP.EXEを実行してください。

どうも、このファイルが無いようですね。
解凍先によっては自動実行がうまく行かないのかしらん?

とりあえず、「がまぐち君v2Superインストール」の中を調べてみてください。

かな さん 2004年 01月 31日 13時 56分 44秒

ダウンロードしなおしましたがだめでした

SETUPU.EXE(または必要なファイル)が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、
必要なライブラリがすべて使用可能かどうか、確認してください。

とメッセージがでます

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 31日 12時 10分 52秒

かな さんへ

EXEって、Gama2SuperInst.exe のことかな?
もしそうだったら、ファイルが壊れてるんじゃないかな。
もう一度ダウンロードし直すと直るかも。
その際、今のGama2SuperInst.exe は削除しといてからダウンロードしてくださいね。

かな さん 2004年 01月 31日 11時 59分 03秒

V2.10をダウンロードしたのですが
EXEを実行するとアプリケーション実行エラーになるんですけど

WindowsXPです。
V2.10β版からのバージョンアップです

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 30日 23時 53分 25秒

ちょこ さんへ

あんな感じでいいですよね。

ホントいうと、Ver1の方も、もう少し修正しようかと思っていたのですが、
思いのほか がまぐち君v2 にパワーが必要でとても手が回らない状態でした。
やっと最近少し楽になったかなって感じで、今後もバグの修正はボチボチ続けます。
何かありましたら出来るだけ対応しますので、ご連絡くださいね。

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 30日 23時 46分 58秒

なみき さんへ

締め日は履歴管理ができるので、何度も変更することが可能です。
ですので、マメに変更すればいいのですが...。
あと、収入と支出の締め日は別々に設定できますしね。

でも、こういった使い方はあんまり意味がなさそうに思えます。
だって、同じ月度内に収入があれば月度単位での収支には関係ないことに
なりますよね。一般的には給料日が休日に当たれば前倒しで支給されるので
締め日を通常の支給日にしておけばいいはずです。

あと、実際問題、月度内の日数は毎月変わるのであんまり細かいことを
気にされても仕方が無いかと...。
いかがでしょう?

ちょこ さん 2004年 01月 30日 21時 13分 47秒

早々のアップありがとうございます!!
早速使わせていただき、見事に印刷されました♪
これで快適ながまぐち君生活が送れそうです。
一生家計簿ソフトはがまぐち君以外に変えるつもりはありませんので末永いご活躍を期待しております。

なみき さん 2004年 01月 30日 02時 48分 49秒

何度もすみません、また質問です。

各ページの締め日なのですが、これは締め日が休日だった場合の詳細設定は出来ないのでしょうか。
収入の締め日を給料日にしようと思ったのですが、1月早速「休前日」パターンだったので困ってしまっています。

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 29日 23時 10分 59秒

ちょこ さんへ

おもいーっきり遅ればせながら
がまぐち君 Ver1.32 をアップしました。
ぼちぼちVectorからの配布を終了するので、とりあえず、差分ファイルだけの
配布にしますね。

トップページの 「旧バージョン(Ver.1)のサポートはこちらへどうぞ。」
をたどっていってもいいけど、目的地はここです。  

http://www.ann.hi-ho.ne.jp/tomokato/ver1/BasicUpDownLoad.html

たぶんこれで直ってると思うけど試してみてください。


作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 28日 23時 14分 27秒

ちょこ さんへ

うっわー本当だ!!
んーやっぱり修正しなければいけないな。
頭の中を2年前ほどに巻き戻して...と。

差分ファイルでアップデートできるように準備しますね。


ちょこ さん 2004年 01月 28日 21時 17分 24秒

V1.31を利用させて頂いてます。
月間集計表を印刷するのに、費目が31項目あるのですが印刷すると25項目までしか印刷されず2ページになってしまいます。縮小で印刷しても1枚で表示されません。
1ページに印刷する方法はありますか?

ゆーに さん 2004年 01月 28日 19時 01分 38秒

すみませんでした、、
もう一度ソフトを見直してみたら設定で出来ました、、

ゆーに さん 2004年 01月 28日 18時 46分 43秒

はじめまして。
がまぐち君を試用させていただいています。

がまぐち君を使用していて
月間集計表や品名などが並んでいる「出金口座」
というところがあると思うのですが
そこのタブのところにある現金、日本銀行、郵便貯金、JCBカード、、
といった項目名の変更もしくは新たに追加は出来ないのでしょうか?

例:日本銀行 → みずほ銀行 

などに変更したいのですがやり方がよくわかりません。
説明書も読んでみたのですが見当たらなかたので勝手に質問させていただきました。

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 28日 00時 37分 15秒

鈴木 さんへ

ひとつ再現方法を見つけました。
もしかして、がまぐち君のタイトルが Standerd になっていません?。
もし、そうだったら、「管理」のページでMini版に切り替えて
その後Super版に戻すと治ると思います。

どんなでしょう?

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 27日 22時 04分 38秒

みなさーん。

今日はウイルスが大発生です。ご注意を!!

それにしても うっとしい!!

プロバイダーのウイルスチェックをすり抜けてくる奴もいる...。

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 27日 22時 02分 17秒

鈴木 さんへ

むー!?
ってことはライセンスキーは正しく保存されていて、かつ、読み出しも正常って事ですね。
ん〜、バグっぽい雰囲気。(・_・)

ちなみ、バージョンアップされました?
Ver2.10にアップすると、ライセンス情報を更新するので
もしかして直るかも...。まだしていなかったら、試してみてくださいね。

...もう一度、コードを調べてみます。


鈴木 さん 2004年 01月 27日 21時 52分 00秒

ライセンス情報を確認したところ、v1のライセンスキーと、v1からのアップグレードキーと、v2のライセンスキーが表示されます。
試用期間が今日で85日目になってますが、この日数は多分間違いないと思います。
起動時にライセンスキーを入力せずにキャンセルをクリックすると、パスワードの入力画面に変わり、パスワードを入力すると開きます。
私も、管理者権限が問題ありだと思ってきました。
ちょっと、主人に見てもらおうと思います。

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 27日 21時 26分 35秒

なみき さんへ

その辺の整理ができるようにしなければいけないのですが、まだ出来てないのです。
で、新規に家計簿を始めるのなら規定の費目を使わないようにすればOKです。
でも、「食費」は使いたかったりしますよね。
こういった場合、規定の「食費」の表示名を変えて例えば「食費OLD」とかに
変更した上で新たに「食費」を作ればいいです。これで規定の「食費」に
関連付けしてある、品名や店名は出てきません。

もし、こういう方法が取れないようでしたら、まめに選択肢から削除してください。
お手数をお掛けしますが...。

なみき さん 2004年 01月 27日 12時 31分 09秒

はじめまして。V2.1ベータ版をインストールしました。

質問なのですが、品名や店名などの既定データをクリアする事は可能でしょうか。
可能でしたら方法を教えてください。
今までの家計簿で使用していた分類分けに変更するのが思いのほか大変で……(_ _;;)。

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 26日 23時 58分 12秒

鈴木 さんへ

雰囲気的には権限の問題なような気がするのだけどなぁ...。

で、管理のページでライセンス情報を見てみてください。
新規購入用をキーを入力された場合、一番下の窓だけライセンスキーが表示
されていて、Ver1のライセンスと、アップグレードキーを入力された場合は
すべての窓にライセンスキーが表示されるはずのなので、
どうなっているかおしえてくださいね。

ちなみに、起動時にキーを入力しなかった場合に表示に変化があるか
どうか調べてみてください。

あと、試用期間の日数ってお使いなった感じと合っています?
もしかして変な日数になっているとか...。

お手数ですが確認お願いいたします。


鈴木 さん 2004年 01月 26日 21時 49分 41秒

お返事が大変遅くなって申し訳ありません。
ライセンスキーの入力はv2のキーを毎回入力するのですが、起動後の順序としては、
1.「試用期間を○○日経過しました。必ず料金を送金して使用してください。ライセンスキーを入力してください」
と出るので、ここでv2のライセンスキーを入力します。すると、
2.「ライセンスキーのご購入ありがとうございます。お気づきの点ご意見ご要望などがありましたら、ぜひご連絡ください・・・」
と出てきます。でOKをクリックすると、パスワードの入力画面が出てくるので、自作のパスワードを入力すると家計簿が開くのですが、チューリップが閉じたままで出てきます。
このような感じなのですが、原因はわかりますか?ちなみに、うちはwindows2000です。

よろしくお願いします。

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 26日 21時 14分 37秒

ぴっぴ さんへ

MiniのVer1 だとバックアップは手動で
C:\Program Files\TomTom\がまぐち君 Mini\GamaGutiData
をフォルダごとコピーしておいてください。

もっとも、今はVer2.10がありますから、こちらにバージョンアップすればいいですよ。
バックアップ機能などの機能も豊富になっていますし、
入力がさらに快適になっています。お試しください。

ぴっぴ さん 2004年 01月 26日 08時 40分 18秒

はじめまして。
がまぐちくんmini1.21をインストールして使っています。
売っている家計簿ソフトよりも自分にあっているので使いやすいです。

質問なんですが、バックアップはどうしてらいいのですか??
miniでは印刷でしかできないのでしょうか??
パソコンもあまり詳しくないので・・・
詳しく教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 25日 00時 52分 19秒

ぼーらんどふぁん さんへ

了解でーす。
確かにメール受け取りました。
ありがとうございます!!。

ぼーらんどふぁん さん 2004年 01月 24日 21時 06分 17秒

BDEの説明ありがとうございます。BDEは別のディレクトリにもセットできるんですね。

MSDEは「MSDNを購読しているかSQL-Serverを持っていれば他社ツールで作成したアプリとセットで配っていい」とMSのページに書いてあったのですが、そのページが無くなってますね。(英語ページは残ってますが)

掲示板の趣旨とはなれてしまうので、ここではこのへんにしますね。あとでメール送ります。

ではでは

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 23日 00時 35分 43秒

ぼーらんどふぁん さんへ

部分インストールをローカルではなく、
C:\Program Files\Common Files\Borland Shared\BDE
にインストールしちゃうと確かにまずいですね。
私は、なるべく他のソフトにご迷惑が掛からないように、
ひっそりおとなしくインストールするようにしてるつもりなんです。
BDEは配布が大変とかいいますけど、ソフトの起動ディレクトリにBDEファイルを
置いとくだけでいいので、Paradox程度なら簡単ですよ。

ところで、参考までにお聞きしたいのですが、MSDEはDelphiユーザでも
配布する権利はあるのでしょうか。MSのサイトからは誰でもダウンロード
出来たような気はしますけど。ばら撒きアプリにはどうかなって躊躇してるのですが
将来的には考えないといけませんもんね。

実は私も、D7は購入していません。でもD8は購入する予定です。
だって、D7がおまけでついてくるって噂ですから、それに、意外とD7の安定度は
高いというMLでの発言もありましたから、結構期待してます。
ついでに言うと、D6のTClientDataSetは感動もんに便利ですよ。このおかげで
がまぐち君は進化できました。もし、お使いでないようでしたらお試しあれ。
Delphi.net もこれがあるだろうから期待したいです。
がまぐち君をC#で書き直すのは面倒だしな〜。

んでは。

ぼーらんどふぁん さん 2004年 01月 22日 23時 58分 56秒

TomTomさんこんばんわ
BDEのバージョン教えていただいてありがとうございます。ボーランドからBDEのフルセット版をとってきてインストールしたのち、がまぐち君ニューバージョンをセットアップしてみます。(こんなことしなくても大丈夫なのかもしれませんが、以前ほかの方のソフトを試用したときにBDEを部分的に更新して困った経験がありますので...)

それからパスの話は私の早とちりでした、失礼しましたm(_ _)m

妻が変った集計をしたいというので、がまぐち君のデータを自作のDBツールからクエリ書いて読み出したりしてましたが、いまは専用のソフトがあるんですね。

P.S.W2000でD5+ADO+MSDEを主に使ってます。アップグレードはD6でとまってC#に浮気しかけてます(^^;;

ではでは、おやすみなさい

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 22日 23時 14分 25秒

ぼーらんどふぁん さんへ

おーー、3年程、BDEを配布してきましたけど、BDE、Borlandに詳しい方は
初めてです。なんだか、感動。

で、BDEのバージョンは5.2です。
で、インストールはフルセット版の正規の場所ではなく、
がまぐち君のインストール先に、部分インストールしますので、
フルセット版に上書きすることはありません。
ですので、メッセージが正確ではないですね。

あと、BDEの設定を全く行わないでデフォルトで使用するようにしていますので、
フルセット版への影響はないはずなんです。
ただし、他のアプリと同時に起動できないという制限はつきます。

んで、がまぐち君自体は、フルセット版のBDEさえあればBDEをインストール
しなくても使えますので、コンパクトセットアップでインストールしてください。
データベースエンジンをインストールしません。
これでも他のアプリが、BDEの設定を大きく変えてなければ問題なく動作するはずです。BDEの古いバージョンでも大丈夫なはずだし...。


あと、確かにBDEのインストール先は日本語のフォルダ名は駄目ですね。
文字によっては動作しません。
だから、インストール先はなるべく変更しないで頂きたいです。
ただ、ばーちゃん さんの場合は、インストール自体が出来ないので
話が違うかなって思ったんですけど、どうなかな?


ぼーらんどふぁん さん 2004年 01月 22日 21時 47分 21秒

妻が前のバージョンの登録ユーザーなのですが、新バージョンのminiを試そうとしたらインストーラが「BDEを新バージョンのサブセットで上書きしてもいいか?」と訊いて来ました。他のアプリの都合でサブセットは困るので対応するBDEのバージョンを教えてください。(Windows98で使用しています、掲示板ですのでダウン先のリンクも書いていただくと他の方にも有用かも)
よろしくお願いします。

P.S.(前の方の参考に)BDE(Paradox)は記号やスペースを含むパスにあるフォルダを認識できないことがありました。

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 22日 21時 12分 33秒

うえの さんへ

旧バージョンはそのままの方がいいですよ。
v2にVer1のデータを読み込ませるときに、パソコン内にVer1があると、
自動的にそのデータを探し出してくれます。
それと、Ver1、とv2 は全く別のソフトなので、別々にインスト−ル、アンインストール
できます。共存もOKです。ただ、同時には起動できません。
(本当は、できる方法もあるけどね。)



ばーちゃん さん

えー、もしかしてWindowsXPのアカウントの問題とか? 管理者権限は必要ですよ。
ひらがな入りフォルダ ...確かに怪しいところですね。
場合によっては、フルパスでのフォルダ名が長すぎる可能性もあります。
もしなんでしたら、解凍後作られたフォルダを
C:ドライブ直下に移動してから、Setupを起動してみてください。

あと、私の経験なんですが、メモリが壊れていてインストーラが起動できない
ってのがありました。そのときも、しばらく原因が全く分からずだいぶ苦労したん
ですが、Memtest86 というソフトで検査してやっと原因が分かったんです。
メモリって壊れるんですね...。

そんで、なんかエラーメッセージが出ていると思うので教えてください。


ばーちゃん さん 2004年 01月 22日 10時 14分 54秒

ダウンロードしSETUPをクリックしても,インストール出来ない。
以前にも他ソフトであったけど,ひらがな入りフォルダ?では展開できないのかな?

うえの さん 2004年 01月 22日 09時 44分 51秒

V2をインストールするときには、旧バージョンは削除しないといけませんか?今までのデータはそのまま移行できますか?ちなみにFDに記録してありますが?

作者のTomTomです。 さん 2004年 01月 21日 19時 32分 56秒

今日、Vectorから Ver2.10 配布開始されました。

いろんな機能が追加されて、バグも直してありますので
ダウンロードしてくださいね。

ご意見、ご感想もよろしく!!。


作者のTomTomです さん 2004年 01月 17日 11時 37分 45秒

鈴木 さんへ

あれれ?ライセンス管理が変かな??

v2のライセンスキーを毎度入力しなけばいけないってことですよね。
そのとき、なんかメッセージが出てません?
WindowsXPでは管理者権限でないとライセンスの保存ができないので
そのせいかなぁって思うのですがどうでしょう?

あと、Ver1のライセンスをお持ちでVer2のアップグレード版を
ご購入で、なおかつ、Ver1のときと別のパソコンの場合、
Ver1のライセンスキーを入力する必要もあるのでそのせいかな?

ライセンスキーを入力時のメッセージがどんな感じになっているか
気になるところです。教えてくださいね。

戻る