Android robot お待たせしましたAndorid版がまぐち君登場!! PC版家計簿との同期もOK!!

わが家の家計簿 がまぐち君 掲示板

がまぐち君に関係することなら何でも書き込んでください。不適切な内容は、勝手に削除させてもらいますので、ご承知ください。

みなさーん!! google playにAndroid版の評価を入れてくださいね。(なるべくいいのを (^_-)-☆)

お名前
書き込み
合言葉を入力してください。
合言葉は六九七四です。
半角カタカナはだめだよ。 顔文字には要注意!!半角の「。」「、」などもダメよ。

Google
WWW を検索 がまぐち君のHP内を検索


作者のTomTomです。 さん 2025年 01月 15日 16時 21分 03秒

Ashiyan さんへ

エクスポートしたファイルはZIP圧縮していませんのでテキストエディタで開けますよ。

ちなみに、がまぐち君形式は変な拡張子ですが、一行目にバージョン情報が入っているだけであとは普通のCSVファイルです。

Ashiyan さん 2025年 01月 15日 09時 17分 12秒

Tom Tom様

無料Mini版を愛用させて頂いております。
2024年も終わりましたのでエクセルで分析しようかと、データをExportしgamaexportファイルをExpressZipで開こうとしたのですが、「データが破損しているか、このデータにはExpressZipは対応しておりません」とのメッセージで開けません。恐縮ですが、対応方ご教示頂ければ助かります。因みに、小職この手の作業には通じておりません。。。

CHI- さん 2025年 01月 14日 22時 02分 02秒

TomTom様

Windows Difenderを一時無効にしてもだめでした。
OneDrive以外のファイル共有アプリはまだ入れていないので、心当たりがありません。パソコンは詳しくないため、それ以上のことはわかりません。たくさんご助言をいただいたのに、すみません。



作者のTomTomです。 さん 2025年 01月 14日 08時 09分 14秒

CHI- さんへ

え〜??
新規作成したファイルがOKで、以前から使ているファイルがNGなんて無茶変ですね。

やはり、アンチウイルスソフトとか、ファイル共有アプリとかが邪魔しているんじゃないかな?
先にファイルを掴んでいるアプリかプロセスがいる印象です。
なんかお心当たりありません?

CHI- さん 2025年 01月 13日 22時 57分 32秒

TomTom様

ご教示いただいた通りに「家計簿のリストを編集」で「既存の家計簿を登録」で旧パソコンから新パソコンに移動したファイルを指定しましたが、下記のエラーメッセージが表示されて、データが開けません。ファイルの置き場はOneDriveにはしておりません。やはり、このパソコンでは過去のデータを使用することは難しいのでしょうか。


[Window Title]
エラー

[Content]
I/O error during "CreateFile (open)" operation for file "C:\USERS\TINY_\APPDATA\LOCAL\JA.FDB"
Error while trying to open file
??????????????????

[OK]

作者のTomTomです。 さん 2025年 01月 12日 22時 39分 39秒

CHI- さんへ

お!!、新規作成が可能ならなんとかなりますよ。

がまぐち君のバックアップ/復元機能を使わないで、データファイルをコピーして、新しいパソコンに持ってきて、そのファイルをがまぐち君に登録すればOKです。

古いパソコンのがまぐち君で「管理」のページの「家計簿のリストを編集」で現在のデータファイル名を確認し、がまぐち君を終了後、そのファイルをコピーして新しいパソコンの適当なところに置いて、同じく「家計簿のリストを編集」で「既存の家計簿を登録」でそのファイルを指定します。

ちなみに、ファイルの置き場はOneDriveの管理下はだけは避けてくださいね。
お試しください。

CHI- さん 2025年 01月 12日 21時 31分 19秒

TomTom様

何度も書き込みをしたにもかかわらず、丁寧にご返答いただき、ありがとうございました。パソコンのCPU(SnapdragonX搭載のWindows)の問題であれば、残念ですがデータ移行は諦めます。新規作成は可能になったので、改めて使用させていただきたいと考えております。ご対応いただき、ありがとうございました。

作者のTomTomです。 さん 2025年 01月 11日 23時 49分 56秒

CHI- さんへ

CPUがSnapdragonX搭載のWindowsマシンの互換性について調べてみたのですが、やはり完全ではないようです。
大手メーカーのアプリでも動かないものがあるようなのでお気をつけ下さい。

実はAndoridでも同じような問題はあるのですが、こっちはGoogleがほぼ完璧な対応をしているのでトラブルになる事はほとんどないようです。

以前よりはだいぶ良くなったらしいですが、Windowsはまだダメみたいですよ。

作者のTomTomです。 さん 2025年 01月 11日 23時 33分 53秒

CHI- さんへ

これはCPUがARMみたいですね。
普通のWindowsとは互換性が微妙みたいだけど動くのかな?

それにしてもエラーメッセージが「文字が変?」って事なのでファイル名フォルダ名はなるべくシンプルな物で試してください。

特殊なマシンなので、もしかしたらダメかも、、、、。
「市場で利用されている多くのソフトは本機でも問題なく動作します。」
って書いてある記事があったので微妙かも。

CHI- さん 2025年 01月 11日 22時 32分 58秒

TomTom様

何度もすみません。
私が使用しているパソコンはMicrosoftのsurfacelaptop7です。設定は日本語にしています。
以前HP製のノートパソコンでがまぐち君Mini版を使用させていただいておりました。先月、Microsoft製の上記パソコンを購入し、データ移行をしようと思っています。旧パソコンでバックアップをして、新パソコンでバックアップの復元をしたいのですが、できません。ファイル名に半角英数以外は使用していませんがデータを読み込んでもらえません。原因がわからず困っています。
対処方法をご教示いただけますと幸いです。

作者のTomTomです。 さん 2025年 01月 09日 19時 12分 37秒

シーズン さんへ

左上のプリンタアイコンをクリックするとメニューがでますよ。

シーズン さん 2025年 01月 09日 16時 47分 31秒

続きです。すみません。エクセルのバージョンが関係あるのでしょうか?エクセル2021のようです・・・

シーズン さん 2025年 01月 09日 16時 19分 52秒

TOMTOMさん こんにちは。長年利用させていただいております。v5を参考に申告するのは初です。確定申告時期が近づいてきました。そこで! 旧バージョンは 医療費は抽出した後エクセルで印刷でき たいへん便利だったのですが v5はどこでエクセルに変換し印刷できるのでしょうか? がま家計簿にない医療費を追加し計算し申告時の資料といたします。教えてください。

チョビママ さん 2025年 01月 06日 16時 20分 44秒

下記のお尋ねについて
ファイル名は個別で保存することを知りました。自己解決しました。
あわてて質問してしまい申し訳ありませんでした。

チョビママ さん 2025年 01月 06日 09時 32分 29秒

家計用、仕事用、長く使っています。使い勝手が良く助かっています。
ありがとうございます。バックアップについてお尋ねします。
家計用、仕事用で個別にそれぞれ別のファイル名で保存しなければいけないのでしょうか?

作者のTomTomです。 さん 2025年 01月 06日 07時 57分 49秒

CHI- さんへ

むむ? 
CHI- さんのパソコンってどんなWindowsです?
日本語版ではない?
それともファイル名のどこかに「難しい」文字が入っているのかな?

がまぐち君のデータベースエンジンは海外製なんで、ファイル名に半角英数以外の文字があるとうまく処理できないことがあります。
その点ご確認ください。

それにしても、同じPC内でのMini版からSuper版への移行なら何もしなくていいですけど違うかな?

CHI- さん 2025年 01月 05日 23時 47分 30秒

TomTom様

ご返信ありがとうございます。
ご教示いただいた通りに、半角英数だけのファイル名で試したところ、新規作成が可能となりました。ありがとうございます。
以前から無料mini版を使用させていただいており、データ移行したいのですが、またエラーメッセージが出てしまいます。エラーメッセージは以下の通りで、???などは表示されたままになっています。バックアップ名は「C:\Users\tiny_\AppData\Local\GamaAutoBackUp\JA_1.gfk」にしましたが、問題があるのでしょうか?再度、ご教示いただけますと幸いです。


[Window Title]
エラー

[Content]
Invalid connection string
Cannot transliterate character between character sets
???????????????

[OK]

作者のTomTomです。 さん 2025年 01月 05日 14時 08分 17秒

Giacho さん

スマホからのデータ受信後、統合を開始する前に確認ダイアログでPC側の家計簿名が表示されていますが、あれではダメかなぁ?

Giacho さん 2025年 01月 05日 11時 47分 13秒

複数の家計簿を管理している場合のスマホ同期の画面で、PC側で選択されている家計簿がどこかに表示されると助かります。
お忙しいとは思いますがご検討よろしくお願いいたします。

作者のTomTomです。 さん 2025年 01月 03日 00時 26分 03秒

CHI- さんへ

うーむ、確かに大した情報ないですね。
ちなみに、?????.FDBの部分ですけど、エラーメッセージ自体が?????でした?
だとすると、OSかデータベースエンジンが日本語を扱えなかった可能性があります。
半角英数だけのファイル名で試してみてください。

後はがまぐち君を再インストールかな?
その時は一時的にでもDefenderを無効にしてから実施してくださいね。

CHI- さん 2025年 01月 02日 15時 13分 05秒

TomTom様

ご返信ありがとうございます。度々お尋ねして申し訳ございません。
Windows Difenderの他にアンチウィルスソフト等は使用しておりません。
C:ドライブ直下にフォルダを作成し、保存先にしてみましたが、それでも同じエラーメッセージが表示されます。
以下にエラーメッセージを貼り付けましたので、ご確認お願いいたします。

---------------------------
がまぐち君v5 Mini
---------------------------
I/O error during "CreateFile (create)" operation for file "C:\GAMAGUCHI\?????.FDB"
Error while trying to create file
?????????????????????? ???????????????
---------------------------
OK
---------------------------

過去の記事